私たちベジアーツは信州・浅間山麓の冷涼な気候を活かし、
おいしさにとことんこだわった野菜を生産しています。
畑から食卓まで、農業を通じた「幸せの輪」を実現することが、私たちの目標です。
- ※サンプルの送付時期は6〜11月になりますので、あらかじめご了承ください。
- ※恐れ入りますが、事業者さま限定、また1回限りの送付とさせていただきます。
- 最新の研究報告によれば、パクチーは皮膚のコラーゲン繊維の密度を上げて、肌を紫外線による老化から守ります。パクチーはスパイス類の中でもっとも優れた抗酸化力を持つ、とも言われています。体内の抗酸化力を増やし、活性酸素を抑える作用は若返りを促進します。
- パクチーには、人体に有害な重金属類が体に蓄積されるのを防ぎ、体からの排出をうながす作用があります。栄養バランスにもすぐれ、強力な抗酸化物質であるβカロテンと、血液や骨の健康と関係の深いビタミンKを非常に多く含み、食物繊維やミネラルも豊富です。
もりもり食べても、たして食べても、おいしく食べられるパクチーのレシピをご提案します
根付きパクチー 2、3束
桜えび 適量
天ぷら粉 1/2カップ
水 1/2カップ- 1.パクチーをざく切りにする。
- 2.ボウルに天ぷら粉を入れ、水でよく溶いて衣をつくる。
- 3.別のボウルにパクチーと桜えびを入れ、天ぷら粉を混ぜる。
- 4.衣に3を入れ、形を整えながら180℃の油で3〜4分揚げる。
焼きそば 1袋
根付きパクチー 2束
桜えび 適量
にんにく(みじん切り) 1かけ
サラダ油 大さじ2
バター 10g
しめじ 半株
パプリカ1/2個- 1.パクチーは茎と葉を手でちぎり、半分ずつに分ける。根はみじん切りにする。
- 2.サラダ油をひき、にんにく・パクチーの根・桜えびを弱火で炒める。
- 3.香りが立ってきたらしめじとパプリカを入れ、軽く炒めて塩・胡椒で味付け。
- 4.焼きそばの麺を入れて、水30ccを加え、ほぐしながら炒める。
- 5.パクチーの半分と桜えびを加え、塩・胡椒で味を整え、バターをいれる。
- 6.皿に盛りつけ、残りのパクチーを添えて出来上がり。
このたびは、ベジアーツのパクチーにご関心をお持ちいただきまして、誠にありがとうございます。
お手数ですが、下記にご記入の上、ご送信くださいませ。折り返し、弊社よりご連絡を差し上げます。